声優オタクをやめよう!
お久しぶりです。にょろぴです。
声優を応援するの、楽しいですよね。
デビューしたばかりの声優が、アニメで主役を得たり、歌やライブで活躍したりして人気を獲得し、成長していく……
そんな"シンデレラストーリー"を応援することが、オタクの日常における潤いであり、生きがいである。
成長した声優は安定した収入を得ると、やがてメディア露出が減り、人生の伴侶と出逢い、結婚し、事実上の引退をする……
それって虚しくないか?
オタクが人生を捧げた相手は、別の人間に人生を捧げる。オタクは報われない。
私自身、声優オタクを何年かやってると、理解できる。
オタクは報われない。
報われないのにオタオタしてていいのでしょうか。
🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴
声優オタクはやめた。おもんないから。
私が推していた声優さん、今後の活躍を願ってます。どうか、いい男と出逢って、末永くお幸せに……
高柳知葉さん
誕生日、おめでとうございます
「アニプレ!Stars☆」から派生したユニット「Prima Porta」での活動、「恋する小惑星」にて主人公キャラを演じたりと、飛躍の一年だったように思います。これからのさらなる活躍を、心より応援しております。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
☆ T.A.I.YOU (南風野朱莉) ☆
作詞・作曲:塩野海
「Re:ステージ!」よりTetrarkhiaの南風野朱莉(はえのあかり)ちゃん。
以下の(怪)文章は「T.A.I.YOU」を聴きながら読んでくれるとうれしいナ。
――――――――――――
「タイヨウはいつだって すぐそばにある」
不変の真理ですね。
太陽は朝になれば東から昇ってきて、夜になると西に沈む。
今日の私を照らし、また、明日の私に希望をもたらしてくれる。
毎日、朝になれば決まって顔を見せてくれる、大きくて、あたたかくて、明るくて、優しい存在。
心の靄を晴らすのも、涙の痕を乾かすのも、全部タイヨウなんだ。
朱莉ちゃんは、みんなにとって、そんな大きな存在でありたいと願っているんだ。
""アイドル・南風野朱莉"" として。
T タイヨウと、
A アカリと、
I 僕と、
YOU 君なんだ。
"タイヨウ"も"僕"も"君"も、いつだって、ただここにいるだけなんだ。
――――――――――――
高柳さんも、朱莉ちゃんに負けず劣らずのアイドル愛の持ち主です。
℃-uteの鈴木愛理さんが推し、らしい。Twitterでもよくアイドルの話してる。
Re:ステージ!、まだ未履修の人はとりあえずアニメ観ましょう
ゲームもプレイしましょう
「思考型リズムアクション」……つまり、パズルとリズムが融合した音ゲー。最初は難しく感じるけど慣れると楽しい 。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
☆あの星の向こうに (木ノ幡みら) ☆
作詞・作曲・編曲:伊賀拓郎
「恋する小惑星」より、木ノ幡みらちゃん。ふたご座。(ぼくも6月生まれのふたご座で、そのことに誇りを持ってるので一気に「恋アス」が好きになった……)
天真爛漫で幼さが抜けないポンコツ……と見せかけて、実は知的な面もあったり、ボケもツッコミもこなせるし、全然おバカキャラではない……かわいい。
キャラソンでは一転、夢へのまっすぐな願いを歌ってて、その真面目さを感じ取れる素敵な曲です。伊賀拓郎マジ神
朱莉ちゃんとは別ベクトルのかわいさを感じる声で、普段は聞かない高音域なので新鮮に映りましたね、高柳さん、こういう声も演じられるんだ、って……
TVアニメ「恋する小惑星」、よろしくね
ちなみに姉ちゃん(cv.渕上舞)がめっちゃ好き。秀才天然生徒会長。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
☆unbreakable (オグリキャップ) ☆
作詞:中村彼方、作曲・編曲:田村ジュン
強すぎる。カッコいい。
高柳さんが初めてオーディションで勝ち取った役で、僕が初めて高柳知葉さんを知ることとなった、「ウマ娘 プリティーダービー」 オグリキャップ。
2019年4月、サートゥルナーリアが制した皐月賞の日、初めてウマ娘のイベントに参加した。理由は「みなとみらいだったから」、「チケットが流れてたから」、「Machicoや和氣あず未など、知ってる声優がいたから」……。
高柳さんは夜の部のゲスト出演で、他のゲストの関西人2人(上田瞳、木村千咲)が存在感半端なかったのでかなり控えめで大人しい人だな、ってのが第一印象だったんだけど………
ステージに立つ高柳さんがただカッコよくて、ただただ、カッコよくて。
ぼくはカッコいい声の女性声優がぶっ刺さるオタクなので、落ちました
アニメ2期の制作が決定したよ アプリは?
オグリキャップが主人公のサイドストーリー「ウマ娘 シンデレラグレイ」
中央移籍前の、笠松でのライバルとの激闘がものすごく熱い。
全話無料で読めるのでぜひ
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
大人な女性の雰囲気漂う容姿も、ちょっと低めでクールな歌声も、MCや生放送の際のちょっぴり独特な話し声も、作品、キャラクター、そしてファンを大事にして、愛を感じる優しさも、全部好きです。
これからも、推していきます。
にょろぴ
#最近聴いている曲3選 2020/09/23
急に寒くなってきましたね。体調には気をつけて。
おわり。
こんばんは、にょろぴです。ウマ娘アニメ2期ですかそうですか。
なんか知らんけど、毎月23日に楽曲の記事を更新してます。
🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴
☆Unlock Starbeat (星輝子、白雪千夜、神崎蘭子、五十嵐響子、多田李衣菜)☆
作詞:磯谷佳江、作曲・編曲:IMAJO
う~ん、天才か?
「Jet to the Future」と全く同じ楽曲制作タッグを配し、堂々ツアーライブの看板曲を引っ提げて "beat" で殴ってきましたね。ロックがどういったものなのかはよく知らんけども、曲のテンポとリズムを生命線にしつつ、決して早口で聞き取りにくい単語は用いずに構成されてて、「刻むスティック 響く重低音(ベース)」とかまさに天才のそれ。
実際に曲に乗せる詩を練るとき、「韻を踏みつつキッチリ意味を成す」ってのはかなり難易度高いはずなんですけどね。
マスプラ叩いてて一番気持ちいい。フルコンきついっス。
デレステのMV、千夜が軽快にドラム叩いてる (お前そんなキャラだっけ)
受験期真っ最中でイベント走れなかった記憶。なんで浪人したんだ。
磯谷さん作詞曲、Swinging Heart、Drawing a Wish(鬼頭明里)
………………。
刺さるね。
☆君の花を祈ろう(鬼頭明里)☆
(15:28~)
作詞・作曲:shilo、編曲:白神真志朗
I'ts blooming in your heart ……
心地いい、優しい旋律と、儚くて切ないフレーズ。そしていつものパワフルな歌声とは真逆の、「優しい心を持った者しか発せられない、ソフトで飾らない美しさ」を感じるボイス。心に沁みるよ。おじさんの枯れた砂漠の心に咲く花。(東北旅行中ひたすら聴いてました。救われました。)
ソロライブお疲れ様でした。
shiloは作詞・作曲として Forever Friends(AiRBLUE)、作曲として 約束タワー(スタァライト九九組、作詞・中村彼方)、Everlasting(ミリオンライブ夜想令嬢、作詞・青木朋子&久澄春人)、車庫の少女(上田麗奈、作詞・松井洋平&上田麗奈) (←名曲)。
他にも結城アイラ、真崎エリカとか(この2人は私が尊敬してやまない作詞家)、みんな大好き畑亜貴(私も大好き)と制作してる。強すぎる。
☆Colorful(AiRBLUE)☆
作詞・作曲・編曲:渡辺拓也
(MVの立花日菜の寝顔……)
新曲が出るたび、AiRBLUE16人の声の親和性が高まってる気がする……
かつて夢を語り合った友人らは、その実現に向けて歩き出しているというのに、僕は未だ夢が夢のままでいる……
まだ間に合う。この曲を聴くとそう思えてくる。
…………渡辺拓也、制作の幅が広すぎて紹介しきれん。夏色サプライズ、大好きです。(調べるまで気づかんかった)
ちなみにカップリング曲の「カレイドスコープ」の作詞・作曲はshiloさんだよ
🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴🐴
リステの振替公演、開催決定。らしい。
浪人してなかったら来年の4月は就活地獄でしたね。そういうこともある。
おわり。
「声優」という多様化した職業
たいそう偉そうなタイトルだが、今回私が語りたいのはただ一点
「声優でシコるのは罪なのか」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
以下の文章は過激な内容を含みます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
私は生涯一度も声優で致したことはない。
狭き門を突破しても仕事を貰えるのはほんの一握り、いつしかビジュアル(主に顔面偏差値)が重要視され、ファンを楽しませるトーク力が必須となり、売れないと判断されれば使い捨てられ、本当に声優業で食っていってるのかすら怪しい開店休業状態の量産型声優が巷にあふれる。みなもよく知る、最近の声優業界の実態だ。(現実はもっと過酷で悲惨なものかもしれない)
枕と言われようが、売れるためなら脱ぐ人だっている。
誰のために脱いだんだ?そのエロスな衣装はいったい何のためなんだ?
私の性癖は「※●☆@」である。声優バラエティ番組では毎度おなじみの、「※●☆@」。おそらく番組プロデューサーも、この「※●☆@」が好きなんだろう。
どうぞシコってくださいと言わんばかりの「※●☆@」で配信を行い、Twitterの海に黒歴史を公開した声優に対する最低限の礼儀とは、素直に「射※」をすることなのではなかろうか。
私のフォロワー君たち(複数形)は毎晩惜しみなく「射※」をおこない、タイムライン上に報告をしてくる。
声優で致さない私は罪なのではなかろうか?
ちなみに「※●☆@」は好きだが、「※●☆@」を着てる声優を見ると「ああ、着させられたんだな……」という憐れみの感情に囚われてしまう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
一時は深くどっぷりと、その沼にハマってしまい、口を開けば「女性声優と結婚してぇ~」とガチ恋感情を吐露していたが、もうそのような感情はわかなくなってしまった。
声優のリプ欄にはいつも決まって同じメンツのオタクが熱心にリプライを送っている。そうすることで認知をもらおうとしているのかは知らんが、私の推しにも執拗にリプライを送る輩が存在しており、非常に寒い。半ばストーカー行為なのにも関わらず毎日ツイッターを更新する女性声優には本当に頭が上がらない。どうして、こう、オタクって気持ち悪いんやろか。
同情と憐憫の感情からも、やっぱり私は致せない。
私はいったいどうしたらええんやろか。
「※●☆@」とは「制服」のことである。非常にエロティック極まりない衣装だと思う。僕は生涯この葛藤と戦っていかねばならない。この話はまた今度。
おわり。読んでくれてありがとう。
旅のお便り(後半)
こんにちは。にょろぴです。
8月29日から9月7日にかけて岩手県に旅行に行ってきました。
(前半の日記です。途中から趣旨が変わった気がするけど)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆3日目(9月1日)☆
快活ポテト無限に食える…… pic.twitter.com/O034ILXKtD
— にょろぴ (@nyorooon4) 2020年8月31日
快活ポテト、無限に食ってた。これ無料なんですよ。貧乏人にはありがたい恵みです。
初めてネカフェなるものに宿泊しましたね。拙者はどこでも眠れる人種なので睡眠にありつくことができたのですが、いかんせん狭い。どれぐらいの狭さかというと、175cmの人間が個室の対角線にギリギリ横たわれるレベル。寝返りもギリギリうてる。みんなはちゃんとした宿泊施設で寝よう。
シャワーも無料なのはありがたいですね。一応シャンプー等も持って行ったけど、もろもろ置いてありました。これは店舗によるのかもしれません。
コンビニ前で酒飲んでるヤンキーを尻目に、15km離れた小岩井農場へ向かいます。キャリーケースをガラガラひきながら歩いたので4時間くらいかかったでしょうか。
…………到着できませんでした。引き返しましょう。
帰りの道中、瀕死のオニヤンマ君に出会いました。
ふゆこちゃん、オニヤンマっす! pic.twitter.com/LjXWpbE4ZD
— にょろぴ (@nyorooon4) 2020年9月1日
立派な体躯ですね。手のひらに乗せても飛んでいかない時点でお察しの、瀕死です。
でも最後の力を振り絞って、飛び立とうとしていました。なんとか生き延びてほしい、と思いながら、過疎った公園の遊具の上で寝てました。
起きたら死んでました。
これは「盛岡駅から小岩井農場まで徒歩で行くという馬鹿げた計画を行動に移した愚かな僕と、あの夏を生き抜いた一匹のオニヤンマの、刹那の邂逅」である。
オニヤンマ、カッコいいよね。君が最後にオニヤンマを見たのは、いつかな?
結局この日はぶらぶら散策しただけで終わりました。
野宿してたらダンゴムシ君にたかられたので撤退、再びネカフェにお世話になるのでした。かのかり読んでた。
☆4日目(9月2日)☆
記憶に無いです。ブログ更新して、野宿しようとしたらコオロギ君が寄ってきたのでみたびネカフェのお世話になるのでした。かのかり読んでた。
☆5日目(9月3日)☆
記憶に無いです。駅前でただただ昼寝してた気がする。そしたら鉄道警察隊のおじさまの職質を受けたような。学生証見せたら大学について語られたけど1回も行ったことないので何も言えなかった。駅前でネズミ君と夜を明かすのであった。
☆6日目(9月4日)☆
朝起きて移動してかのかりのアニメ観てたらまた警察のおじさまがやって来た。「君、駅前で寝てたよね?起こさなかったけど。」バレてたか。別にやましいことはしてないし、彼もそれ以上言及するつもりはないみたいだけど、本気で家出とか、ホームレスを心配された。なんか体が熱くなってた。ので駅前のベンチでひたすら寝ていた。一人で旅行中に発病すると大変なんだな~って思った。30時間くらい飯も食ってなかったし。
夜はネカフェ行った。野球見てすぐ寝た気がする。寝すぎだよ。
☆7日目(9月5日)☆
盛岡駅からバスに乗って小岩井農場へ行った。観光するときはおとなしく電車やバスを使いましょう。
楽しかったです。初めて観光らしいことをした気がします。お土産もいっぱい買ったし。
オニヤンマが農場で溌溂と飛び回ってました。元気な姿を見ると僕も生きる力をもらえます。
☆8日目(9月6日)☆
ORO PARK 盛岡競馬場だ! pic.twitter.com/cnjyk0l6rl
— にょろぴ (@nyorooon4) 2020年9月6日
いい天気だ!競馬日和! pic.twitter.com/qzaUWnwHGW
— にょろぴ (@nyorooon4) 2020年9月6日
この馬鹿は競馬のことになるとピンピンするらしいです。戦後日本の逞しい青年の姿です。見ている者に涙を誘います。
メインレース、第52回不来方賞(M1)。本命は2番人気フレッチャビアンカ。
盛岡11R 不来方賞(M1)
— にょろぴ (@nyorooon4) 2020年9月6日
◎2 フレッチャビアンカ 高松亮 pic.twitter.com/yVF5qAarOf
おめでとう。強かったね!
・敷地面積が広い
・建物が綺麗、寝転がれる芝生スタンドもある
・駅から遠い
名物のジャンボ焼き鳥を食べ逃した。
23時盛岡発 東京行の夜行バスに乗って帰りました。関東は暑いですね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ある程度は計画を立てたものの、やはり無計画に旅行した結果、当初の予定を大幅に超える滞在期間となった一人旅行でした。帰りの交通費をギャンブルで捻出しようとしちゃダメだよ。負けたら帰れませんって状況でのギャンブルは最高にそそるけど。俺は勝った(世界一需要のない自慢)
東北地方は車社会ですね。交通機関に頼ろうとすると見事に死んだので。来年は免許取って旅行しようと思いましたわ。
次回のブログは旅行後の自分の中で変化したことを書いていこうと思います。
読んでくれてありがと~ おわりだよ~
旅のお便り(前半)
現在進行形で旅行中ですけど、ブログ日記を更新しちゃうよ。
こんにちは、にょろぴです。サマーボーイなのでもう夏が恋しいです。
☆0日目(8月29日)☆
横浜駅から高速バスで仙台駅を目指します。
☆1日目(8月30日)☆
仙台到着…… pic.twitter.com/vf4rKkJymB
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月29日
朝の5時に仙台に放り出されても8時まで電車に乗らないんで、人生初の朝マックを食べた。目玉焼きが大嫌いなのでマフィンは二度と再び食いたくない。
北上する(東北本線下り) pic.twitter.com/ncHP3SQWHN
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月29日
水沢駅 pic.twitter.com/eDHhOy8FhW
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月30日
水沢駅到着。人の気配がほとんど無くて田舎みを感じてしまった。ナチュラルソーシャルディスタンス。無料バスに乗って水沢競馬場へ。
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月30日
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月30日
山に囲まれた自然豊かな競馬場。観客の8割近くは地元のおじいちゃんたち。レースそっちのけで宴会してたりする人もいる。まあ若い人はまずいない。
個人的には、競馬場で生で観戦したのは1月以来だった気がする。やっぱりテレビの前で観るより、砂埃を被ってまで観るレースは迫力が違うね。楽しかったです。(水沢競馬のトータルは)勝ちましたよ、ええ。(新潟2歳Sでブルーシンフォニーが負けたので中央は悲惨だったが。)
トイレに掲示してあった求人の時給が860円でゾッとしました。岩手県の最低賃金は790円なのでおかしい話ではないんですけども。
雨に降られながらも、全レース終了。さあ帰ろう。
そうなんだ pic.twitter.com/U8JI5Wduux
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月30日
そうなんだ
いや、知らねえよ。詰んだわ。駅の近くにATMも無い。田舎だもん。
払戻金で優雅に焼き鳥食ってたら電車に乗れなくなってしまった。
券売機にSuicaを挿入したら「このカードは使えません」と言われた時の衝撃。
しょじきん50えん pic.twitter.com/GjIrOqC3wd
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月30日
有り金全部突っ込めば盛岡駅の2駅手前まで行けるらしい。それでいこう。
とんでもない無人駅に放り出されてしまった ここから盛岡駅まで歩きます(アルキニスト) pic.twitter.com/4GRE084kWg
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月30日
アルキニスト(散歩を好む者のこと)の本領発揮ですよ。
盛岡駅 pic.twitter.com/Z1rr22WWT9
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月30日
途中で夜飯食べたり、寄り道しながらも23時過ぎに盛岡駅到着。おやすみ(どこに?)
☆2日目(8月31日)☆
予定を変更して盛岡市内散策。
キャリーケースはコインロッカーにいれようね。本丸まで手持ちはキツい。
時間が余ったから2年ぶりくらいのカラオケ行ったりして、そのあと彼女を借りた。(順番逆なのでは?)人生初の快活クラブ。
お借りしちゃう(岩手旅行のはずでは?) pic.twitter.com/5016HR4jzq
— にょろぴ(客タヒ) (@nyorooon4) 2020年8月31日
俺、なにしに岩手まで旅行に来たんだろ。
俺、ホテルも帰りの電車も予約しないで、なにしてるんだろ。
俺、21歳にもなって具体的な夢も無くて彼女もいなくて学校にも通えなくて……
…………。
いや、具体的な夢はあったけど実現できなくて、彼女はいたけど振られて、大学はコロナのせいで……ってか彼女できないのもコロナのせいだし……
「彼女、お借りします」はそんな旅先で死体と化した俺に容赦のない精神攻撃をしてきた。
水原 千鶴(cv.雨宮 天) オタクを殺す黒髪ロング美少女。
七海 麻美(cv.悠木 碧) オタクを殺す金髪ショート美少女。
更科 瑠夏(cv.東山 奈央) オタクを殺す八重歯リボン美少女。
桜沢 墨(cv.高橋 李依) オタクを殺す太眉美少女。
………………………………………………。
この作品、どうしても「ニセコイ」と比較してしまう。というか状況や話の展開のしかたが非常に似ている。
声の演技は悠木さんが上手いと思います。東山さんの声で毎日絶叫して(というか初めて真面目に観た深夜アニメはニセコイなのだが)、初めて行った声優ライブが雨宮さんで、高橋さんのお顔をこよなく愛する私が「悠木碧さんが上手い」って言ってるんだから間違いない。(普通に歴が一番長いしその分だけ俺も昔から聴いた声なので)
…………主人公君が割と俺に似てて困っている。
・浪人系大学1年生
・6月生まれ
・初めて付き合った子と別れて現在フリー
・ど う て い (高村光太郎)
違うところ
・俺はそんなにシコらない
だからなんだって話なんだが。
「好き」っていう気持ちを素直に相手に伝えることの難しさ、分かるよ~わかる。
千鶴の「女優になりたい」という夢があってそれに邁進する場面、夢を追う人ってのは現実を見ていないっていう不安に駆られる気持ちも分かる。それでも夢を追う人ってのはとても生き生き、キラキラしてて、その純真さに惚れた和也君の気持ちも分かる。そして、他人から夢を肯定された時のそのありがたさ、これも分かる。
人間が異性を「好き」になる瞬間って多種多様で、それ自体は尊いものだと思う。
人間が悍ましい存在になるのは、その「好き」が相手に素直に伝えられない、届かない、断られる、その相手にさらに好きな人がいる、その相手は複数人から好かれる、果ては「好きな人が複数いる」、こんな状況のときだろう。
突然だが、私がリア充だったころの話をしよう。
私には「恋愛の師匠」がいる。私よりも年下なのだが、いわゆる「パパ活」のプロであり、多くのパパに貢がれることで収入を得ている。いま思えば「パパ活」も「レンタル彼女」も似たようなものなんだな。個人でやるか事務所に所属しているかの違いくらいだろう。
んで私が当時好きだった子にどうやったらアプローチできるのかをずっとLINEで相談してた。
……詳しくは思い出せないが、告白して、付き合い始めて、デートした後、叱られた。
「女の子に対する配慮が足りない」「リードすることをはき違えるな」などなど。
そりゃ女性経験無いんだから、当然である。(元カノが師匠に色々言ったらしい。恐ろしい)
後日、その師匠と電車で一緒に帰る機会があった。僕は何気なく、さも当然かのように混んでいる電車の扉横の寄りかかれるところを譲った。相手が男なら僕が先に占領してしまう、あの扉横を、相手が女の子だからという理由だけで譲った。ただそれだけである。が。
「気遣い、できるじゃん」「そういうのが女の子への優しさなんだよ」
あ~、なるほど?
「そういうところをあの子にも見せていこ?」
……難しいね。そういう機会が少ないのかもしれん。
「〇〇君、身長あるしそういう優しさあるならモテると思うんだけどな~」
といって師匠はどこか寂しそうな、薄幸な笑顔を見せてくれた。
それは初めて見た、その子の恋する乙女の顔だった。
別に誘惑の顔でもない。でも、その瞬間の顔はたぶん誰よりもかわいい顔だった。
日頃、パパ活に勤しんでいたことで忘れていた、素直な感情表現だったんだろう。
小悪魔的な女はそういう顔を武器に他の男を寝取るし、男も転げ落ちるんだろうな、と思った。
……やがて私と元カノは破局した。師匠とも春先に連絡をとったきりだ。
人を好きになるって、時として罪なことだと思う。
でも、その気持ちが純粋なものなら。
恋愛において大事なのはコミュニケーション能力と異性と交流した経験だと思う。
僕は後者が圧倒的に不足している自覚があるから、この前、女の子をデートに誘ったけど、ダメだった。
「彼女、お借りしないとダメなのか?」
本気で、彼女をレンタルしようか悩みます。
おわり。(旅の話は!?)